10月17日 (木) 満月 神嘗祭
日月星ノ道 スサノヲまつり 全編
内なる生命の声
スサノヲと
外なる光の声
アマテラス
今ここでひとつとなり
新たなる旅が始まる
【場所】
熊谷 古民家 佐藤家
熊谷市須賀広 291-1
【時間】
10時 開場
11時 開演
【奉納金】
1,000縁〜
(お子様 100縁)
【スサノヲまつりについて
】
スサノヲまつりは
わたしたちの中に在り
母なる生命の海を抱く
国津神のスサノヲさんと
父なる感覚の光を貫く
天津神のアマテラスさんが
音楽や舞の力で
ひとつとなり
新しい争いのない國を
生み出してゆくお祭りです
天と地
海と陸
光と闇
内と外
女と男
二極から三極へ
そして
多極から無極へ
そして佐藤家の裏に
御祀りされている
國常立尊(艮の金神)様の
復活をお祝いしたいと思います。
【番付】
祝詞奏上 松井竜平 10時40分
一番 《ヒスイショウ神楽 第一幕》
11時〜12時半
一 まつりひらき
火起こし 太鼓 焚き火屋さん
龍画師 佐藤晃彦
笛 森の民
声 Amaria
香 豊
言霊 Hisuishou
舞 妙香 理惠
二 平和への祈り
浦安の舞 理惠
三 水へ祈り
舞 妙香
四 火への祈り
古典フラ Shouhei
五 祝いの舞
日本舞踊 春真彌
六 民俗の祈り
舞 Hisuishou
演奏 Amaria
ソウマヒカリ
七 わおどり①
八月踊り 文結
。 。 。 。
二番 《ヒスイショウ神楽 第二幕》
13時20〜14時10分
一 水晶の祈り
舞と朗誦 Hisuishou
クリスタルボール 恵理子
二 君が代の舞
舞 歌 Hisuishou
和琴 チクくん
太鼓 トコシ
クリスタルボール 恵理子
三 剣穂之舞
舞 小幡良祐 相山智美
四 スサナルの舞
舞 Hisuishou
ピアノ 松原彩
チェロ 松原正樹
五 命の祈りの舞
舞 天岩戸開きチーム代表
歌 Amaria
六 あわ歌の舞
舞 歌 Hisuishou
ピアノ 松原彩
鳴物 トコシ
七 わおどり②
日月星ノ道音頭
富士山音頭 未知乃阿礼麻
。 。 。 。
三 番 《魂と神様のお話し会 》
14時半〜15時半
お話し 小川景久
。 。 。 。 。
四番 《満月ライブ 》
16時10分〜17時10分
*ソウマヒカリ
*SACHI
*コバ&祐天
。 。 。 。 。
五番 《まつりむすび》
17時10分〜17時半
イワイウタ
出演者全員参加

【出店】
⚪︎龍と氣 佐藤晃彦
あなたの龍の描きおろし
氣のセラピーセッション
Daylightオラクル
⚪︎isica
ライブプリンティング(オーダー)
服の販売
⚪︎焚き火屋さん
【Food& drink】
•ビリヤニ(お山の季節の素材を使った
インドのスパイス炊き込みごはん)
•手作り月餅•赤紫蘇ジュース(スカッシュ)
•梅のクラフトコーラ/フレッシュ和ハッカ入り
•お山の自家製無農薬半発酵(ウーロン)茶
【物販】
無農薬手作り梅干し、梅酢、柿酢、縄文塩、麻火、
草木染めの手ぬぐい シルクやウールの靴下など
【手作り楽器】
ゆう琴 カリンバ(体験可能)
⚪︎麻絲
精麻お飾り&アクセサリー
⚪︎森の民
自然工房 自然素材のボタンと楽器屋
⚪︎小さなお菓子屋さんcocoro
・自然栽培を基本とする穀物さんでお菓子販売。
・植物との対話によるハーブティー販売。
⚪︎にじいろ商店〜思ひで再生人〜
着物や洋服のリメイクリデザインのお店
リメイク品の販売、オリジナルオーダー
〜思ひで再生人〜として思い出のある着物や
洋服を新たなお気に入りにリデザイン(再構築)する
活動をしています。古き良きモノを新しき良きモノへ。
⚪︎村上忠
☀︎記憶の鍵を開けるセッション30分5,000円
⚪︎ Ru C Puゆうこ
・薬草ヘナ/メヘンディアート
肌に施描リーディング♪
2,500縁 8×8㎝ 約20分 お子様700縁也
・御氣守代+500縁でお手当付
⚪︎Nturary
アロマヒーリングサロン
◎アロマハンドトリートメント
(お持ち帰りカウンセリングオイル付き)20分¥1500
◎お守り香水作り WS
(ロールオンorミストタイプ)30分¥2000
◎お守りアロマ販売
イザナギ イザナミ スサナル アマテラス ツクヨミ
⚪︎とまり木
真菰の販売
⚪︎ハタケノハゴロモ(ソウマヒカリ)
地球環境を大切にするモノ作りをしています
惑星、ヨニゲプクロ、ストロー等を販売
⚪︎pios下北沢
出雲のまこも蒸し神在kamua
10分1500円
⚪︎清静食時間
ビーガン海苔巻きギリシャ天日塩販売・
カードリーディング
⚪︎なないろごはん
ドリンク&軽食
手仕事作品&自然派グッズ
⭐︎植物料理研究家 YOSHIVEGGIE(ヨシベジ)
著書「なないろごはん」販売
⭐︎Wokini(丸山 紡生)
マクラメアクセサリー
⚪︎加寿弥勒
・自神画(一人一人の神の姿を描く)
セッション
・動心学鑑定
・古代ソマチッドの力で
⭐︎瞬間!足軽リフレ
⭐︎スピード美小顔調整
⚪︎帆ヲ晴レ
・自家製チャイ
・季節のハンドドリップコーヒー
・全手動極上エスプレッソラテ
・季節の食材を使ったごはん
・パウンドケーキや焼き菓子etc..
⚪︎悟互心謝
生年月日もとに自身の持つ個性や特性、
周期、などを、個性心理學を用いて12タイプ60種類のキャラクターに例えお伝えします@hasegawa565
⚪︎はきもの工房うえの
足を採寸して木型からつくる
手染めオーダーメイドシューズのお店
⚪︎432farm
農家のホットサンド、ドリンク、スープ
⚪︎Joy spirit
自然と人が調和したいのちの循環を
感じる木製食器販売
⚪︎祈香師 豊
・「魂から輝けますように」と願いを込めたキフィ
・「スサノオ」をイメージした薫香
⚪︎HimalayanMaterial
天然染料 手作りのsupernaturalな
ヒマラヤンヘンプの財布 リュック等
⚪︎TokixDoki
岩手県一戸町の鈴竹を使った
手提げカゴやザルの販売
⚪︎Tiny Trip
ハイプラーナベジタリアンfood and sweets
植物性のみを使用し、季節に合わせて調理
調合していきます。自らも畑を耕し、無農薬、無化学肥料栽培にて野菜やハーブを栽培しています。プレートのそのものに命が宿ることを大切にしています。
(アーユルベーダの観点からギーのみ使用す
ることがあります)
⚪︎はす絲SARI
蓮からは2種類の糸が生まれます。
ひとつは、茄絲(かし) 蓮茎の果肉を溶かして繊維を取り出します。
ふたつめの糸は、藕絲(ぐうし)茎を折るとクモの糸の様な繊維を集めて依ます。
40kgの茎から 2gの藕絲が採れます。
「まぼろしの絲」「まぼろしの布」といわれています。
蓮の絲や精麻などを組み合わせて アクセサリーを製作しています
出店メニュー:携帯ストラップ、イヤリング、ネックレス、ブレスレット、お守り など。
お値段:1300円より
連絡先:Fbはす絲Sari
hasuito.sari@gmail.com
⚪︎青木麻奈
古代文字アーティスト 書の展示
⚪︎アグレ・アブル・ミュゼ
コメント