日本舞踊 春真彌会

幽玄なる美の世界
光の国 日本の伝統文化は
日本人の秘めた力や
内なる美しさを目覚めさせます
古の日本人の深く静かな感受性と
透明な身體感に学び
礼儀作法や型に込められた
内実を大切にお稽古します。

【内容】

古典の着付
礼儀作法、所作
古典日本舞踊

【場所と日時】

対面クラス (お一人30~40分)

◎橘組(小金井市)

火曜日の午前中 土日の日中

◎菊組(日の出町)

月一回 火曜日夕方

◎桜組(秩父)

月一回 金曜日午後

◎オンラインクラス

ご相談ください。 

【年間行事】

8月 浴衣浚い
11月 発表会

希望者は地域のお祭りでの出演や
高齢者施設への慰問なども行なっています。

【受講料】

◎初期費用

入門料 10,000円
年会費  3,000円

◎継続受講(月謝制)

  • 月一回  4,000円
  •  二回  7,000円
  •  三回  10,000円
  •  四回  13,000円

受講回数は毎月選べます。
おやすみした場合は振り替え受講ができます。

◎単発受講

一回 4,500円

◎その他経費(希望者のみ)

・流儀のお扇子  6,500円+送料
・流儀の浴衣   15,000円~
・浴衣浚い発表会 10,000円~

関連記事

TOP